Wood deck

ウッドデッキの
正しいお手入れ方法

天然木編

ウッドデッキをご使用中、または購入を検討されている方。ウッドデッキはお手入れをしないと風雨や直射日光でどんどん傷んでしまいます。正しいお手入れ法が長持ちの秘訣です。

  1. ホーム
  2. ウッドデッキの正しいお手入れ方法 天然木編

どうしてウッドデッキのお手入れが必要なの?

ウッドデッキは屋外で使うものなので、雨風もあれば強い日差しを浴びることもあり、過酷な環境に長期間さらされています。夏と冬の温度差は30℃以上にもなりますし、1日の中にも真昼と夜とで寒暖の影響を受けます。その度にウッドデッキは膨張したり、伸縮したりしています。このような状態が長期間続くわけですから、何もお手入れせずに新品のような状態を保つことは残念ながらできません。大切なウッドデッキを末長くお使いいただくために必要なお手入れ、メンテナンス方法をお伝えします。

ウッドデッキの種類

ウッドデッキは大きく2種類に分けられます。それぞれの特性を知り、適切なメンテナンスをしましょう。

天然木

何と言っても自然の木の風合いが最大の魅力。天然素材だけにメンテナンスに注意が必要で、定期的なお手入れは必須!

天然木

人工木(樹脂木)

木の粉と樹脂を混ぜ合わせることで耐久性を高めたタイプで、お手入れが楽なのが特徴です。

人工木(樹脂木)

天然木製品の種類

一般的にウッドデッキで使用される木材は、
大きく分けてハードウッドとソフトウッドに分かれます。

ハードウッドサイプレス・ウリン・イベなど
丈夫で耐久年数が長く、設置から20年以上の耐用年数があるといわれています。害虫・腐朽の耐性に富み、薬剤処理も不要です。木質が硬いので加工は難しく、コストは高くなってしまいます。経年により薄褐色から徐々に暗褐色となり、グレーに変化していきます。着色も可能ですが、塗料ののりはあまりよくありません。
ソフトウッドウエスタンレッドシダー・レッドウッド・SPFなど
耐久性はハードウッドに比べると弱く、ステイン塗料などで防虫防腐対策をする必要があります。色あせ・ヒビ割れ・ささくれ・腐食などが発生しやすく、メンテナンスに注意が必要です。柔らかいので加工がしやすく、価格もハードウッドと比べるとリーズナブルです。

天然木・人工木共通 ウッドデッキ日頃のお手入れ

日頃のお手入れ

日頃からこまめにお手入れすることで、ウッドデッキの寿命は大幅にアップします!人工木の場合でも、日頃のお手入れは大切です。

  1. 砂ボコリはこまめに取ります。

    板と板の間に詰まった砂ボコリも、先の細いものを使って取り除きます。
    砂ボコリを放置していると木材の乾燥を進め、ホコリ中の腐朽菌が木を腐らせる場合があります。

  2. 季節ごとにデッキブラシで水洗い。

    季節ごとにデッキブラシ等で軽くこすり、水を流します。汚れがひどい場合は中性洗剤を使いましょう。

  3. コケはデッキブラシで撃退。

    コケのようなものがジメジメした部分に生えてきた場合は、デッキブラシでこすり落とします。

    放置は危険!
    汚れを放置すると木材の内部まで染み込んでしまう可能性も。
    気になる汚れは都度雑巾がけやデッキブラシで洗いましょう。

天然木・人工木共通 本格お手入れ

普段のお手入れでは取りきれない汚れを年2〜3回しっかり落とす。

高圧洗浄機
水に圧力をかけて勢いよく噴射することで、通常落ちにくい汚れを落とすことができます。

日頃のお手入れと並行して、年に2〜3回高圧洗浄機などを使って汚れを落とすことをおすすめします。高圧洗浄機の水圧で、木材に染み込んでしまった、普段は取れなかった汚れをすっきりさせましょう。日頃のお手入れで取り除けない手強い汚れは、長期的に放置すると木材のダメージにつながってしまいます。ただし、高圧洗浄機は圧力が強いので木材を傷める可能性があります。頻繁に使用するのは避けましょう。高圧洗浄機がない場合は、念入りにデッキブラシでこすり洗いをすると、汚れを落とすことができます。

汚れの種類に応じたお手入れ方法

ホコリ、靴あと、雨染みの汚れなど、通常の汚れに対しては、掃き掃除や水洗いを行ってください。
ただし、よごれの種類や程度によって、下記の方法をあわせて行ってください。

天然木特有 ウッドデッキ保護塗装の塗り替え

天然木ウッドデッキのお手入れの中で、避けては通れない大変な作業。正しくポイントを抑えて効果的な塗り替えをしましょう。

  • 塗り替えのタイミング

    塗り直しの目安は1〜2年ほどですが、お住いの気候や環境によって木材の傷み具合・早さにも幅がありますので、自分にとってベストな塗り替えタイミングを見つける必要があります。見極めるポイントとしては、木材の地肌である“木地”が表面に現れてきたら、塗り直しのサインとなります。

    保護塗装の大事な役割
    常に保護塗料で木材の表面を覆うことで、耐久性が向上し、木材の腐食を大幅に遅らせることができます。
  • 塗料の選び方

    塗料には主に「油性」と「水性」があります。前回の塗料が水性であれば、同じ水性のものを選びましょう。原則としては前回と同じ塗料を使って塗り直しをします。水と油は相反する成分なので、水性塗料の上から油性塗料を塗っても弾いてしまうからです。前回がどちらであったかに注意をしましょう。ただし、塗料がひどく剥げてしまっているのであれば、前回の塗料の影響は受けないので、別の塗料を使っても構いません。また、ウッドデッキにニスやペンキは絶対に塗らないでください。デッキの表面に膜ができてしまい、木が呼吸できなくなってしまいます。

  • 塗り替え方法

  • 天候もチェック!

    塗装はウッドデッキのお手入れの中でも一番手間と時間がかかります。
    乾燥させる時間も考え、当日はもちろん、翌日も晴れ間が続くような日に行いましょう。

  • 下準備

    塗装をする前に、サンダーで表面をならし、その後水洗いしてください。
    ウッドデッキを十分乾燥させ、表面にゴミやホコリが落ちていないか確認してください。

下準備が終わったら、いよいよ塗料を塗りましょう!
オイルステインをよくかき混ぜて、全体的にハケで薄く塗っていきます。ムラにならないように、丁寧に塗り進めましょう。2度ほど重ね塗りをすることで、グレーに退色してしまっていたウッドデッキが、新品のような美しい木の色を取り戻すことができます。
塗装が終わったら・・・
塗装後は、丸一日は乾燥させてください。その後しばらくの間、裸足での利用は控えるようにしましょう。
まとめ
ウッドデッキを綺麗な状態で保つためには、天然木の場合は定期的なこまめなお手入れが必要です。
せっかくの念願だった憧れのウッドデッキをいつまでも綺麗でいて欲しいですよね。
人工木のウッドデッキはその点、メンテナンスの必要がありませんが、天然木の良さもあります。
今回紹介した内容を参考に、ぜひ素敵なガーデンライフをお楽しみください。

PAGE TOP >>>

お問い合わせ